We have a new interview for Bleach Thousand Year Blood War. Directors Tomohisa Taguchi and Hikaru Murata sat down to discuss the anime in how they made some of the coolest scenes possible. As per usual I will have both English and Japanese encase the google translation is a bit off. So if you can translated it the text is there for you. That said check it out.

Translation

――Tell us about a memorable episode that happened during the production of Bleach: Thousand-Year Blood War.

General Director Tomohisa Taguchi (hereinafter referred to as Taguchi)In “Thousand-Year Blood War,” we actually took our own photos to create materials for the drawing.
It’s hard to draw a layout with difficult angles just by imagining it.
For example, for the 20th PV of the TV anime “Bleach”, the layout of “Rukia is hiding in the closet and the children are outside” was decided in consultation with the producer, director, and anime artist, and the angle was decided and photographed.

――How did you shoot it?

TaguchiFirst, we put masking tape on the floor of the meeting space in the studio to create a floor plan.
I used poles and shelves to create a layout that looked like a closet…… We did it on a pretty large scale.
In this way, what is actually made and captured on the camera is properly reflected in the film.
I think it was very good to know that we are committed to the results, including such an attitude toward “manufacturing”.

――Did you start filming for the materials when you were in the first cour?

TaguchiDidn’t you do it in the beginning?
It all started when Mr. Hasegawa, the general animation director, said, “I can’t draw, so I can’t help it!

Director Hikaru Murata (hereinafter referred to as Murata)The scene where Juhabach and the rain dragon exchange blood cups in the second cour was not only a photo, but also a movie.

――Did you ever try it for the first time in “Sagatan”?

MurataOne of the first big challenges was to make True World Castle look like an open-world game.
Normally, in anime, it is only made in a building, or locally.

TaguchiI feel that there are fewer and fewer restrictions on the freedom of camera work, especially in terms of directing, especially in terms of the “two-dimensional world depicted in the picture”.
But as a practical matter, the cost is high and the schedule is long (laughs).
Because it is a long-term project of 3~4 years like “Thousand-Year Blood War”, we were able to try it.
I wonder if the effect will come out in the future.

MurataIn addition, Live2D, a technology for moving pictures, has also been newly incorporated this time.

――In terms of production, please tell us what you would like us to pay particular attention to.

MurataIt’s a scene in the main army. Also, Episode 30 is also the final scene between Ichigo and Uryu at the beginning, and it is a highlight because the story moves again here.

TaguchiContinuing from the previous cool, this time I am appealing that I am using 3D hard, but I am also putting as much effort into drawing as well.
From “Aikatan”, we put a main action anime in each episode and adopted a method of “shooting as many action cuts as possible”.
Everyone is working very hard, and the quality of the drawing action itself has improved considerably.
As a symbol of this, I think that the intense action scene between Uryu and Ichigo in Episode 30 was also delivered as a very spectacular and powerful scene.

――Was the appointment of an action anime actor your first attempt as director Taguchi?

TaguchiNo, as is often the case, we first focused on 3D and then brought it to the forefront to raise the level of quality.

MurataI often see anime works that are praised by viewers on SNS, saying, “This animation is amazing!”, but I got the impression that it is not only the drawing but also the technology such as 3D and shooting processing that is eye-catching.
In other words, we thought that if we had the software and environment in place, we would be able to express ourselves in a way that would resonate with viewers in the technical aspects.

TaguchiAs I did so, the consciousness of the production side gradually changed, and I began to see the reality that “3D alone is not enough to complete this content” and “the fundamental importance of the artist in cel anime production.”
“So, what kind of staff do we need?” “How can we place fewer bullets efficiently and make the original anime with many battle scenes attractive? I think that the result of the production team thinking about this is being utilized in this “Aisatan”.

MurataFrom this time, new artists are also participating, and the overall level has improved!

――What is your favorite character?

TaguchiThe fixed recommendation is Uzhou, which I mentioned at the premiere screening.
That big, round figure…… I like that visual (laughs). Also, he has a surprisingly strong tone. That kind of gap is also very good.

MurataIt’s like horror and cuteness live together.

TaguchiThere are not many scenes of the Technology Development Bureau itself, so it is a pity that there are not many turns.
If there is a chance, I would like to put it on the edge of the screen here and there (laughs).

MurataI’m Kenpachi Saragi.
I was in charge of the storyboard in Episode 10 of the first cour, where the battle between Kenpachi and Usanohana was resolved, and it was simply cool to see him just pursuing strength.
In the end, I was able to slash Usanohana, who was like a person and a mentor, and I was able to rise to even greater heights.

――Regardless of the Thousand-Year Blood War, do you have a favorite line or scene in Bleach?

TaguchiIt is the opening song of the 72nd volume.
Isn’t it amazing that “if the words had a form, they wouldn’t reach you in the dark”?
I really like the paradoxical feeling of “because words have no form, they can reach you even in the dark.”
I wonder what kind of experience Dr. Kubo would have to think of such a great phrase.

――SIX LOUNGE also said that the opening theme was inspired by the same opening song.

TaguchiI linked it (laughs).
This opening song is really sharp!
It is a memorable poem that I really like.

――What is your favorite line or scene?

MurataI’m referring to Ichigo’s line to Yuhabach, “Even if someone else can do it, it’s no reason for me to run away without doing it!” (Comics Volume 68, Episode 618).
It was a simple representation of “what kind of person Ichigo is”, and it left a great impression on me.

――Are there any other keywords or scenes that you have a fondness for?

MurataIt’s a “swastika” that I wrote “swastika” and made it read as “ban”.
I can’t get that sense of words no matter how I stand on my head.

TaguchiNormally, I associate it with the word “recovery.”

MurataOr maybe it’s easy to imagine the kanji for “万”.

TaguchiIt’s amazing that you have changed the concept of the word “bankai” or expanded the word “bankai”.
Also, I was amazed by Kubo-sensei’s sense of style in Ichigo’s first appearance scene in the first episode of the series.
Ichigo’s personal data that appears as “Ichigo Kurosaki / 15 years old Hair color / Orange Eye color / Brown Occupation / High school student” After becoming a Shinigami at the end, Ichigo’s personal data changes to “Ichigo Kurosaki / 15 years old Hair color / Orange Eye color / Brown Occupation / High school student: Shinigami”.
I thought it was cool and stylish.
At that time, I remember reading the manga and being shocked by Mr. Kubo’s smart sense.

――Are there any characters in the “Saga” that you are particularly paying attention to?

TaguchiThe one who seems to be difficult to play is Takayuki Suga, who plays Yuhabach.
This is not something I imagined, but I think it is difficult to see them actually performing (laughs).
Towards the end of Juhabach, there are more fight scenes, so you have to be more and more vocal, and there are a lot of difficult long lines.
Only Mr. Sugo can utter a line that uses words like “There is such a Japanese!” with such dignity.

MurataJuhabach is quite talkative (laughs).
I also mention Juhabach as a key man on the Annihilator’s side. On the Shinigami side, except for Ichigo, I wonder if Kyoraku will be the key man.
Episode 29 and the number of episodes after this will make Kyoraku go dark a bit.
It was Kyoraku who called out indigo dyeing.

――Has there been any change since Mr. Taguchi became the general director and Mr. Murata became the director?

TaguchiOn set in Bleach, the division of work that is actually done has become clear.
The overall scenario and storyboard are checked and managed by myself, and the on-site direction and meetings for each episode are managed by the director, Mr. Murata.

――After the past two seasons, has there been any change in your relationship with Dr. Kubo or the way you interact with him?

TaguchiI think the sense of distance has become closer, or rather, the relationship has deepened.
I feel that the hurdle of proposing and consulting with original scenes has been lowered (laughs).
However, of course, we don’t spoil it, and we ask everyone on the anime side to supervise it after kneading it!

MurataCertainly, when you return it with your name, you will be very excited!

TaguchiAfter the first and second cools, I feel that they are getting closer to me from the standpoint of the “original author”.
I have the impression that Professor Kubo is working even harder to make the anime “Bleach” even better.

MurataI have a great sense that they are accepting us from the perspective of the anime production side.

――As a general director and director, is there anything you would like to ask or say to each other?

TaguchiIt’s not over yet, but how do you feel about directing (laughs)?

MurataI’d like to say, “You did really well until the second cour!”
Mr. Taguchi has also been involved in works other than “Bleach,” and there was a period of time when the progress of other works overlapped, especially during the second cour.
I think it’s really amazing to be able to interact with other studios and still improve the quality of production.
I’m working in an environment where I can concentrate only on Bleach, but I’m not happy (laughs).

TaguchiThis is truly thanks to Mr. Murata and the rest of the staff.
It was possible because we had a group of very talented people who said, “I’ll take care of my own story!”
I should have shown my face at the point (laughs).

MurataSo, what do you want to ask? In boxing, it is said that it is more difficult to defend a world champion than to win it.
This is the first time I’ve been given the position of director, and I’d like to know the secret to defending it and continuing to coach (laughs).

TaguchiWhat’s the secret to continuing to direct? What …… important thing as a director? I don’t understand it at all (laughs).
However, I think that although my personality is appropriate, I will only be in the mood of “I’m going to go according to the schedule!”
In order not to become an enemy of the production side, I am very conscious of the schedule and have an attitude of “I will cooperate exactly!”

MurataIt’s important, isn’t it?

TaguchiHowever, you may set a high bar at the beginning.
For “Thousand-Year Blood War,” I first told the producers, “Promise me that you will aim for a quality comparable to a certain work!” and the production began.
First of all, I think it’s important to set goals and aim for them.
When we couldn’t do that, we thought, “Well, how do we improve the quality?” Or, “What kind of staff should I put in?” “I think it’s important to have a proper discussion with the production side and communicate with them, and
to avoid becoming “I can’t do it because I can’t do it.”

――So you share the same goals as the production side.

TaguchiRight.
Even if you pretend to be friendly, you can properly create an atmosphere of “I’m doing it together!” (laughs).

MurataIt was quite helpful (laughs).

――What do you particularly value as a director?

MurataThere is quite a difference between the director of anime and live-action film, and there is a section where each anime has a director and they are in a position like a director.
I want to make the most of what the directors of each episode want to do, so I try not to say, “I don’t think so, so please change it” just because the interpretation is different from mine.
Of course, it’s a different story when you don’t reach the quality design of Bleach or deviate from the character.

――Both of you value cooperation with the staff.

TaguchiSome directors say, “Then I’ll draw it,” but we don’t come from anime backgrounds, so we can’t draw. It can’t be done unless the staff draws it.
When it comes to quality control, you have to give instructions and leave it to others, so I think it’s important to supervise and communicate with the staff.

――I would like to ask you about the “Symbiosis”. Have you been struggling with anything lately?

MurataIt’s a bit of a negative, but I’m still thinking, “Am I up to the level of the director? Also, this is the advice
of a sound director, but there are times when a director needs to be decisive and has to say, “Please do this.”
The vague attitude of “I’m not confident, but I think this is the way it is” is not very good.
So, even if it’s a production that doesn’t bother me personally, sometimes I have to tell the staff as a director, “That’s not right.”
As a result, even if they don’t like you.
In such a situation where “it’s OK for me personally, but not as a director,” I feel a dilemma.

TaguchiI often think about how I work, and sometimes I worry about the difference between my ideal film and the film I want.
In addition, there is also revenue involved.
Based on these factors, it would be ideal if we could create a work that matches everything, but if it doesn’t match, what kind of work should we make? But I also feel that it is irreverent to think that way, and
I …… like, ‘Do I have the ability to do that?’ Or, now that there are so many great works out there, I wonder what I’m going to be able to make. “It also crosses my mind.
I have a desire to make it, but there is also the possibility that I will be inspired by my past work and make it as a secondary product.

MurataDo you mean that you may end up imitating a work that has already been published?

TaguchiRight.
If you unknowingly quote something that has been in the back of your mind and put it out into the world like “I did it!”, I won’t be able to look at it anymore (laughs).
The dilemma is that the more movies you watch, the more books you read, the more cultures you are exposed to, the more dangerous you become.

MurataPhilosophical, isn’t it? I think that Mr. Taguchi, who has such problems, is a genuine creator.

――Lastly, please tell us about the highlights of “Bleach” and your message to your fans.

MurataAll the staff are working very hard in the 3rd cool, “Ai Tan”, and they are working very hard to create pictures as much as they are passionate.
Stay tuned for future broadcasts!

TaguchiThe third cour has more original scenes from the anime than ever before.
Like the winged Reiko worn by the rain dragon in Episode 30, there are scenes that are not in the original work everywhere.
How are they depicted as originals and how are they connected to the original story?
Under the supervision of Professor Kubo, how will you return to the original story?
I hope you will watch it with high expectations.

Original

――『BLEACH 千年血戦篇』制作中に起きた、印象的なエピソードを教えてください。

田口智久総監督(以下、田口)「千年血戦篇」では、作画の資料作りのために実際に自分たちで写真撮影をしました。
難しいアングルのレイアウトは、想像だけではなかなか描きづらいんです。
たとえばTVアニメ『BLEACH』20th PVの“ルキアが押し入れの中に隠れていて、遊子たちが外にいる”というレイアウトは、制作さん、演出さん、アニメーターさんと相談してアングルを決め、写真を撮りました。

――どのように撮影したのでしょうか?

田口まず、スタジオにある打ち合わせスペースの床にマスキングテープを貼り、間取りを作りました。
そこにポールや棚を使って押し入れに見立てたレイアウトを組んで……結構大規模にやりましたね。
そうやって実際に作ってカメラに撮ったものは、ちゃんとフィルムに反映されるんです。
そういう“ものづくり”への姿勢も含めて、きっちり結果にコミットしていくことがわかって非常に良かったなと思います。

――資料作りのための撮影をはじめたのは、第1クールのときからですか?

田口最初の頃はやっていなかったかな?
たしか総作画監督の長谷川さんが「描けないんだからしょうがない! 写真に撮ろう」と言い出したのがはじまりです(笑)。

村田光監督(以下、村田)第2クールのユーハバッハと雨竜が血の盃を交わすシーンは、写真だけでなくムービーも撮りましたよね。

――「相剋譚」で、初めてトライしたことはありますか?

村田初の大きいチャレンジのひとつは、“真世界城”をオープンワールドのゲームのように思い切って作ったことです。
通常、アニメだと建物の中だけとか、局所的に作ることはあるのですが。

田口カメラワークの自在とか、演出上は特に“絵に描いた2次元の世界”からは、制約はどんどん少なくなっている感じがあります。
でも現実問題として、費用は嵩むしスケジュールは長期になります(笑)。
「千年血戦篇」のように3~4年という長期プロジェクトだからこそ、トライすることができました。
効果はこれから出てくるのかな、という感じです。

村田あとLive2Dという絵を動かす技術も、今回新たに取り入れました。

――演出面で、特に注目してほしいポイントを教えてください。

村田兵主部のシーンですね。あと、第30話も最初の一護と雨竜の決着シーンでもあり、ここでまた大きく物語が動くので見どころです。

田口前クールに引き続き、今回も「3Dを頑張って使っています!」とアピールしていますが、同じぐらい作画にもきっちり力を注いでいます。
「相剋譚」からは、各話にメインアクションアニメーターを据え、彼らが“できるだけ多くのアクションカットを撮る”というやり方を取り入れました。
みなさん、すごく頑張ってくださっていて、作画のアクション自体の質がかなり向上しています。
それの象徴というか、第30話の雨竜と一護の激しいアクションシーンも、非常に見応えがあって迫力のあるシーンとしてお届けできたと思っています。

――アクションアニメーターの起用は、田口総監督としても初のトライだったのでしょうか?

田口いえ、それ自体はよくあることですが、我々としてはまず3Dに力を入れて、それを前面に押し出すことでクオリティの底上げを図りました。

村田よくSNSで視聴者から「今回の作画はすごい!」と絶賛されているアニメ作品を見ますが、じつは作画だけではなく、3Dや撮影処理などの技術が目を引いているのではないか、という印象を抱いたんです。
つまりソフトウェアと環境さえ整えれば、テクニカルな部分で視聴者の心に響く表現ができるのではないかと考えたわけです。

田口そうするうちに制作サイドの意識も少しずつ変化し、“この内容をやるには3Dだけでは完結しない”という現実や、“セルアニメ制作における、根本的な描き手の重要性”というものが見えはじめました。
“だったら、どういうスタッフが必要か?”、“少ない弾をどう配置すれば効率的に、戦闘シーンが多い原作のアニメを魅力的に作れるのか?”ということを制作陣自らが考えるようになった結果が、今回の「相剋譚」で活かされていると思います。

村田今回から新しい作画さんも参加してくれていますし、全体的にレベルが上がっていますよね!

――おふたりの一番好きなキャラクターを教えてくだい。

田口固定の推しは、プレミア上映会でも言った鵯州です。
あの大柄で丸い体型……あのビジュアルが好きです(笑)。あと、意外と口調が強いんですよね、彼。そういうギャップも非常にいい。

村田ホラー感と可愛さが同居している感じですよね。

田口技術開発局のシーン自体は少ないので、出番があまりないのが残念です。
隙あらば、ちょこちょこと画面の端とかに出していきたいな(笑)。

村田僕は更木剣八です。
剣八と卯ノ花による戦いの決着がつく第1クールの第10話でコンテを担当させていただいたのですが、ただひたすらに強さを追い求める彼の姿は、シンプルにかっこよかったです。
最終的には、想い人のような相手であり、師匠ともいえる存在の卯ノ花を斬って、さらに高みに上がることもできたので。

――「千年血戦篇」問わず、『BLEACH』で好きなセリフやシーンはありますか?

田口72巻の巻頭歌です。
「言葉に姿があったなら 暗闇に立つきみに届きはしないだろう」ってすごくないですか!
“言葉に姿がないからこそ、闇の中でもきみに届くんだ”という、逆説的な感じがすごく好きなんです。
いったいどういう経験をすれば、久保先生はこんなすごいフレーズが思い浮かぶんだろう、と思いますね。

――SIX LOUNGEさんも、同じ巻頭歌からオープニングテーマの着想を得たと仰っていました。

田口リンクしましたね(笑)。
本当にこの巻頭歌は切れ味があります!
すごく好きな印象深い詩です。

――村田監督の好きなセリフやシーンは?

村田僕は一護がユーハバッハに言った「俺以外の誰かにできたとしても 俺がやらずに逃げていい理由にはならねえんだよ!」(コミックス68巻618話)というセリフです。
“一護ってこういう人”というのを端的に表していて、すごく印象に残りました。

――ほかに思い入れのあるキーワードやシーンはありますか?

村田“卍”と書いて“ばん”と読ませた“卍解”ですね。
あの言葉のセンスは、私にはどう逆立ちしても得られないです。

田口普通は“挽回”って言葉を連想しますしね。

村田または“万”という漢字を想像しがちかなと。

田口“ばんかい”という言葉の概念を変えたというか、“ばんかい”の言葉を広げたというか、すごいですよね。
あと、久保先生のセンスに驚嘆したのが、連載1話目の一護の初登場シーン。
「黒崎一護/15歳 髪の色/オレンジ 瞳の色/ブラウン 職業/高校生」と出た一護のパーソナルデータがラストで死神になったあと「黒崎一護/15歳 髪の色/オレンジ 瞳の色/ブラウン 職業/高校生:死神」に変わる。
かっこよくて洒落てるなと思って。
当時、漫画を読みながら久保先生のそんなスマートなセンスに衝撃を受けた記憶があります。

――「相剋譚」の中で、特に注目しているキャラクターはいますか?

田口演じるのが大変そうだと思うのは、ユーハバッハ役の菅生隆之さんです。
これは想像ではなくて、実際に演じている姿を見て大変だなと思います(笑)。
ユーハバッハは終盤に向けて戦闘シーンが増えるので、どんどん声を張らなくてはいけないし、難しい長ゼリフも多いんです。
「こんな日本語あるんだ!」みたいな言葉を使ったセリフをあれだけ威厳を持たせて発するなんて、菅生さんにしかできませんよ。

村田ユーハバッハは、結構おしゃべり好きですよね(笑)。
僕も滅却師側のキーマンはユーハバッハを挙げます。一護を除く死神側だと、京楽がキーマンになるのかな。
第29話やこのあとの話数でちょくちょく京楽が暗躍しますからね。
藍染を呼び出したのも京楽ですし。

――田口さんが総監督、村田さんが監督になられたことで、変化したことはありましたか?

田口『BLEACH』の現場では、実際にやっている仕事の分担が明確になりました。
全体のシナリオとコンテは自分で確認・管理し、各話の現場のディレクションであったり、打ち合わせであったりは、監督の村田さんが管理していくという役割分担で進めています。

――過去の2クールを経て、久保先生との関係や、やりとりの仕方などに変化はありましたか?

田口距離感が近くなったというか、関係性は深まっていると思います。
オリジナルシーンをご提案・ご相談するハードルも下がった気がします(笑)。
とはいえもちろんそれに甘えることなく、アニメサイドみんなで練りに練ってから監修をご依頼しています!

村田たしかに、ネームでお戻しいただけるときは、こちらのテンションも上がってしまいますよね!

田口第1クール、第2クールを経て、“原作者”という立場から一段寄り添ってくださっているのかなと感じています。
久保先生の中で、アニメ『BLEACH』をより良い作品にするために、より一層力添えしてくださっている印象です。

村田我々“アニメ制作側の目線”で受け止めてくださっているという感覚がすごくあります。

――総監督、監督として、お互いに訊きたいこと・言いたいことはありますか?

田口まだ終わったわけではないですが、監督をやってみてどうですか(笑)?

村田「第2クールまで、本当によくやれていましたよね!」と言いたいです(笑)。
田口さんは『BLEACH』以外の作品にも携わっていますし、特に第2クールのときは他作品の進行と重なる時期もありましたから。
ほかのスタジオとやり取りしながら、さらにクオリティを上げて制作できるなんて、本当にすごいことだと思います。
僕は『BLEACH』だけに集中できる環境でやらせてもらっているのに、てんやわんやですから(笑)。

田口これは本当に、村田さんをはじめスタッフの皆さんのおかげです。
「自分の話数は自分で面倒を見るよ!」という、非常に優秀な方々がそろっていたからこそ可能でした。
自分はポイントポイントで顔を出せば良かったので(笑)。

村田では訊きたいこととして。ボクシングでは、“世界チャンピオンを獲るよりも、防衛するほうが難しい”と言われています。
今回、僕は初めて監督の座に就かせていただきましたが、それを防衛する秘訣、監督を続けていく秘訣を教えていただきたいです(笑)。

田口監督を続けていく秘訣? 監督として大事なこととか……? 全然わからない(笑)。
ただ自分は、性格は適当だけど「スケジュール通りに進めるぞ!」というムードだけはしっかり出しているつもりです。
制作サイドの敵にならないよう、しっかりスケジュールを意識して「きっちり協力します!」という態度ですね。

村田大事ですよね。

田口でも、最初に設けるハードルは高めに設定することはあるかもしれません。
「千年血戦篇」は、最初に「某作品に匹敵するクオリティを目指すと約束してくれ!」とプロデューサーに伝えて制作がスタートしたんです。
まずは目標を設定し、それを目指すことが何事にも重要だと思っているので。
それができなかったときに、“じゃあ、どうやってクオリティを上げるか?”とか“どういうスタッフを入れればいいのか?”ということを、きちんと制作サイドと話し合い、コミュニケーションを取ることが大切だと思っています。
「できないからダメじゃん」になるのは絶対に避ける。

――制作サイドと同じ目標を共有し合うということですね。

田口そう。
親身なふりでも「一緒にやってるよ!」という雰囲気をちゃんと出す(笑)。

村田かなり参考になりました(笑)。

――村田さんが、監督として特に大切にしていることはなんですか?

村田アニメと実写映画の監督にはかなりの違いがあって、アニメは各話ごとに演出さんがいて、その人たちは監督のような立ち位置になっている節があるんです。
僕は各話の演出さんたちがやりたいことをなるべく活かしてあげたいので、自分とは解釈が違うというだけの理由で「俺はそうは思わないから、変えてくれ」という言い方はしないようにしています。
もちろん『BLEACH』のクオリティデザインに達していなかったり、キャラクター性を逸脱したりしているときは話が別ですけど。

――おふたりとも、スタッフとの連携を大切にしているんですね。

田口監督の中には「だったら俺が描く」という人もいますが、我々はアニメーター出身じゃないから、絵を描けない。スタッフに描いてもらわないと成立しないんです。
クオリティのコントロールというのは、指示を出してほかの人に任せないといけないところがあるので、監督してスタッフとどうコミュニケーションを取るかは、やっぱり重要なんじゃないかなと思います。

――「相剋譚」にちなんで伺います。最近、ご自身が相剋していることはありますか?

村田ちょっとネガティブになってしまうのですが、いまだに“自分は監督の技量に達しているのだろうか?”という疑念が拭えないまま、監督業をこなしていることがジレンマというか、悩みです。
あと、これはある音響監督の方の助言なのですが、監督には決断力が必要で「こうしてください」と断言しなければいけないときがあるんです。
「自信はないけど、こうだと思うんだ」という曖昧な態度は、あまりよろしくない。
だから、僕個人としては気にならない演出でも、ときには監督という立場で「それは違うよ」とスタッフに言わなくてはいけない。
結果、たとえ嫌われるようなことがあっても。
そういう“個人的にはOKでも、監督としてはNG”という場面で、ジレンマというか相剋を感じます。

田口自分も仕事の仕方についてはよく考えますし、自分の理想とするフィルムと、求められるフィルムの相違に悩むこともあります。
さらに、そこには収益も絡んでくる。
それらを踏まえて、すべてが合致した作品作りができれば理想ですが、“合致しないときは、どういう作品作りをするべきか?”と考えるのですが、そう思うこと自体が不遜な気もして……。
そもそも“自分にそれをできる力があるのか?”とか、すでに非常に優れた作品が溢れているいま、“自分はこれから何を作れるんだ?”ということも頭をよぎります。
作りたい欲求はあるけれど、もしかしたら過去の作品からインスパイアされて、二次生産的に作ってしまう可能性もありますし。

村田既出の作品を模倣してしまうことがあるかもしれない、ということですか?

田口そうです。
もし知らず知らず頭の片隅に残っていたものを引用してしまい、それを「やってやったぜ!」みたいに世に出してしまったら、もう目も当てられない(笑)。
多くの映画を見れば見るほど、多くの本を読めば読むほど、多くの文化に触れれば触れるほど、そういった危険性が高まってしまうのもジレンマです。

村田哲学的ですね。そういう悩みを抱く田口さんは、生粋のクリエイターなのだと思います。

――最後に『BLEACH』の見所と、ファンに向けてのメッセージをお願いします。

村田スタッフ一同、第3クールの「相剋譚」も非常に頑張って手を動かし、情熱の限りの絵を作っております。
今後の放送もぜひご期待ください!

田口第3クールは、これまで以上にアニメのオリジナルシーンが増えています。
第30話の雨竜が纏った翼の霊子のように、原作にないシーンが随所に盛り込まれています。
それらがオリジナルとしてどう描かれていて、どう原作の物語と繋がっているのか。
久保先生監修のもとで、原作の物語にどのように戻っていくのか。
ぜひ期待して観ていただければと思います。

Interview:https://bleach-anime.com/special/interview03/29.html

If you like what you see please hit the like and follow buttons. Please check out the latest page of my comic as well as past pages and chapters here https://jcrcomicarts.wordpress.com/2024/07/18/unbelievable-ch-10-undeniable-truth-pg-9/. This is Jcrcomicarts saying thank you for reading.